音の明瞭さを保ちながらノイズを低減できる耳栓!Saccater Moment Earplugsのレビュー!

音の明瞭さを保ちながらノイズを低減できる耳栓!Saccater Moment Earplugsのレビュー!

音の明瞭さを保ちながらノイズを低減できる耳栓!Saccater Moment Earplugsのレビュー!


This article is a repost. It was written by the Japanese reviewer Miyamoto, the original article link: 音の明瞭さを保ちながらノイズを低減できる耳栓!Saccater Moment Earplugsのレビュー!
Saccater_Moment_Earplugs026.jpg

今回は音の明瞭さを保ちながらノイズを低減できる耳栓のSaccater Moment Earplugsについて紹介したいと思います。多層マイクロパーフォレーション構造における超微細カスタム600メッシュ膜を採用し、周波数選択的なノイズ低減を実現。コンサートやライブイベントなどで聴覚を保護しながらより良い、クリアなサウンドを楽しむために設計された耳栓となっています。

  • Saccater Moment Earplugsのレビュー!
  • 超微細カスタム600メッシュ膜
  • 完璧な音響チャンネルの創造
  • 8つのスタイリッシュなカラー
  • 日常生活に不可欠な多目的性
  • さまざまなアクセサリーで体験を向上
  • 1. 仕様
  • 2. 箱
  • 3. 内容物
  • 4. 説明書
  • 5. イヤーチップ
  • 6. 収納ケース
  • 7. 持ち運びケース
  • 8. Saccater Moment
  • Saccater Momentのノイズ低減効果について
  • 取り外しが多い人にはSaccater Linkがおすすめ!
  • 今回の個人的感想&まとめ

Saccater Moment Earplugsのレビュー!

Saccater_Moment_Earplugs031.jpg

Saccater Moment Earplugsは聴覚を保護しながら音の明瞭さを向上させるように設計されています。コンサート、ライブイベント、劇場、さらにはバイクに乗る際でも、Moment Earplugs は、背景ノイズを低減し、クリアで鮮明なサウンドをより安全な音量で維持することで、リスニング体験を洗練します。

超微細カスタム600メッシュ膜

Saccater Moment Earplugsは、Maaのマイクロパーフォレーション理論に基づいた二重空洞構造を採用し、600メッシュのポリエステル膜で高周波ノイズを効果的に減衰。200〜800Hzの聴きやすい周波数帯を維持しつつ、1000〜8000Hzの雑音を選択的にカットします。13dBのノイズ低減(NRR)を実現し、音楽や会話の明瞭さを保ちながら快適なリスニング環境を提供します。

 

完璧な音響チャンネルの創造

Saccater Moment Earplugsは、100度に湾曲した革新的な音響チャンネルにより、ノイズ低減性能とデザイン性を両立。柔らかく肌に優しいカスタムイヤーチップは、装着感に優れ、まるで着けていないかのような快適さを提供します。複数サイズに対応し、長期使用も安心です。

 

8つのスタイリッシュなカラー

4つの光沢のあるPVDメタリック仕上げ(レッド、ゴールド、シルバー、グラファイト)と4つのオリジナルプラスチッククリスタルクリアカラー(クリア、ピンク、マリン、ティール)展開。ミニマルで快適なデザインに、独自の音響構造と楕円形状を融合し、耳栓のステムは耳介の窪みに完璧にフィットし、圧迫感や不快感を与えることなく、まるで耳の穴に浮いているかのように、本当に楽な装着感を実現します。

 

日常生活に不可欠な多目的性

Moment Earplugsは、カスタムポリエステル膜フィルターを採用した13dBのノイズ低減耳栓です。騒がしい環境でも音楽や会話をクリアに楽しめ、オフィスや図書館、運転中でも快適な聴覚体験を提供します。通話にも対応し、耳栓を外す必要はありません。※運転時の使用は法規にご注意ください。

 

さまざまなアクセサリーで体験を向上

Moment Earplugsは、持ち運びに便利なキャリーケースと4サイズのイヤーチップ付き。ユニバーサルチップ対応で高い汎用性を備えています。オプションのSaccater Linkコード(全4色)は磁気クラスプ式で紛失防止に最適。スペア部品や追加アクセサリーも選択可能です。

Saccater_Moment_Earplugs001.jpg

箱は黒を基調としたシンプルでかっこいいデザインです。

Saccater_Moment_Earplugs002.jpg

箱の裏面には英語で説明が書かれています。ノイズリダクションレーティングが13dBと書かれています。

Saccater_Moment_Earplugs003.jpg

箱を開けるとこのような感じでケースが入っています。

内容物

Saccater_Moment_Earplugs004.jpg

内容物は以下の通りです。

  • 耳栓
  • イヤーチップ4種類
  • 持ち運びケース
  • 収納ケース
  • 説明書

説明書

Saccater_Moment_Earplugs005.jpg

説明書です。折りたたみタイプの説明書で、言語は英語のみでした。

Saccater_Moment_Earplugs006.jpg

説明書を開くとこのような感じです。

イヤーチップ

Saccater_Moment_Earplugs032.jpg

イヤーチップは XS / S / M / Lの4種類がついています。イヤーチップは、厚さ、柔らかさ、肌への優しさが細心の注意を払って調整されており、全体的な装着感を高め、まるで何も着けていないような、ほとんど重さを感じさせません。

収納ケース

Saccater_Moment_Earplugs007.jpg

収納ケースです。緩衝材でしっかりと覆われています。収納ケース自体もしっかりとしたプラスチックになっているのがよいですね。こだわりを感じます。

持ち運びケース

Saccater_Moment_Earplugs009.jpg

収納ケースとは別に持ち運び用のケースも付属されています。サイズ感はかなり小さいのでカバンに入れておいても邪魔になりません。ケースの上部にはSaccaterのロゴが入っています。左側にはシリコンでストラップを取り付けられる部分がついています。

Saccater_Moment_Earplugs029.jpg

ケースを開けるとこのような感じで耳栓が入っています。

Saccater_Moment_Earplugs027.jpg

耳栓の固定部分にもシリコンが採用されており、柔らかい素材になっています。

Saccater_Moment_Earplugs030.jpg

ケースから取り出した状態です。黒と赤でかっこいいですね。

Saccater Moment

Saccater_Moment_Earplugs026.jpg

Saccater Momentの耳栓本体です。見た目的にはイヤーチップがついているので、ワイヤレスイヤホンのイヤホンなしという感じに見えますね。

Saccater_Moment_Earplugs020.jpg

赤い部分は光沢使用で高級感があります。イヤーチップのほうが大きいです。

Saccater_Moment_Earplugs021.jpg

イヤーチップを外すと超微細カスタム600メッシュ膜が見えます。

Saccater_Moment_Earplugs022.jpg

600メッシュのポリエステル膜は最終的なフィルターとして機能し、粘性摩擦と音響インピーダンスを利用してノイズを低減しながら、低周波の明瞭さを維持します。600メッシュのポリエステル膜が、人間の耳に最も心地よい200Hz〜800Hzの周波数範囲を維持しながら、1000Hz〜8000Hzの範囲のノイズを除去します。

Saccater_Moment_Earplugs023.jpg

内側はこのようにくぼみがあります。周波数選択的なノイズ低減を実現するために、二重空洞マイクロパーフォレーション構造を利用しています。第1の空洞(上層)はヘルムホルツ共鳴によって高周波を減衰させ、第2の空洞(下層)は四分の一波長共鳴によって減衰をさらに高めます。

Saccater_Moment_Earplugs024.jpg

Saccater Moment Earplugs は、世界初の600メッシュ膜と多層マイクロパーフォレーション構造により、13dBのノイズ低減(NRR規格)を提供します。この高度な設計により、音楽や会話の豊かさを維持しながら、バックグラウンドノイズを選択的に低減し、バランスの取れた没入感のあるリスニング体験を提供してくれます。

Saccater_Moment_Earplugs016.jpg

 

Saccater Momentのノイズ低減効果について

Saccater_Moment_Earplugs017.jpg

実際にSaccater Momentを試してみた印象についてですが、かなり良いですね。軽量でフィット感もよく、長時間の装着にも全く問題はありません。ノイズ低減効果については、ファンノイズや騒音などの邪魔になるような気になる音は低減されているのがわかります。それなのに話し声や音楽のボーカルなどは聞き取りやすいです。今まで使っていた耳栓とは異なり、ちょっと不思議な感じです。

13dBと聞くと近年のノイズキャンセリングイヤホンなどの低減に比べると少し低いような感じもしますが、意外にちょっとした環境ノイズを低減するくらいにはちょうどよいですね。これをつけて作業していると集中力が上がります。ノイズは聞きたくないけど、完全に遮音したいわけじゃない場合はSaccater Momentがおすすめですね。

Saccater_Moment_Earplugs025.jpg

ちなみに遮音性能の高いウレタン系の耳栓については私も使っているのですが、Saccater Momentはウレタン系の耳栓とは全く方向性が別物と考えたほうが良いです。Saccater Momentはガチガチの遮音をしたい人用ではありません。周辺ノイズを低減しつつ、作業に集中したい、ライブなどを楽しんだり、話し声などを聞きたい場合に最適な耳栓となっています。

取り外しが多い人にはSaccater Linkがおすすめ!

 

Saccater_Moment_Earplugs033.jpg

Saccater Linkは、Saccater Moment Earplugs専用のオプションアクセサリーで、耳栓を首にかけて使えるようにする取り外し可能なコードストラップです。Saccater Linkはオプションのアクセサリーなのにしっかりとしたプラスチックの収納ケースと緩衝材が付いていました。

Saccater_Moment_Earplugs034.jpg

ストラップ上部はナイロンケーブルで中間部分には留め具がついており、その先はシリコン素材のパーツで構成されています。

Saccater_Moment_Earplugs037.jpg

ケーブル自体はかなり細身ですが、丈夫なナイロンケーブルを採用しています。

Saccater_Moment_Earplugs035.jpg

輪っかの部分はシリコンで簡単にSaccater Momentを取り付け取り外しが可能になっています。

Saccater_Moment_Earplugs036.jpg

ストラップの留め具部分にはSaccaterのロゴが入っています。留め具部分はマグネットによる 磁気クラスプを採用しており、無理な力が加わると外れる仕組みなので、万一引っ張られても安全です。

Saccater_Moment_Earplugs038.jpg

耳栓を外したときにそのまま首に掛けられるので、置き忘れたり落としたりする心配が少なくなります。

Saccater_Moment_Earplugs039.jpg

実際に使用した感じでは、Saccater LinkがあるとSaccater Momentが無くなる心配がないのが良いですね。Saccater Momentが小さいので、取り外す時に落としたりなくしやすいので、Saccater Momentを外す頻度が高い場合にはSaccater Linkは必須アイテムだと思います。あると間違いなく便利です。

ただ、Saccater Linkを使うとその分だけ肌に触れる部分や重量が増えるので、着けている感が強くなりますね。首にかけているので、慣れれば気にならないのかもしれないですが、首を横に振ったときなどは少しタッチノイズが気になりました。

今回の個人的感想&まとめ

今回は音の明瞭さを保ちながらノイズを低減できる耳栓のSaccater Moment Earplugsについてのレビュー記事でした。Saccater MomentについてはSACCATER社から先行で製品提供していただきました。

Saccater Momentについて実際に使ってみてなかなか面白い耳栓だなと思いました。まず特定周波数だけ低減して、話し声などは聞きやすくするというコンセプトが他の耳栓とは異なり、かなりニッチな製品に仕上がっていますね。ただ、完全に音が聞こえなくなると問題がある場面で、それでもノイズは低減したいというニーズに答えた製品になっています。

実際に使ってみると本当に声以外はノイズが低減しており、声だけは聞きやすいというのがわかります。このSaccater Momentならオフィスなどで雑音が多い場面で、話しかけられても気がつけますし、良いと思います。しかも、これをつけているだけでノイズが減って作業にも集中できるのでおすすめです!

それ以外にもライブとか行くと音がでかすぎて耳に良くないなと思っていたのですが、この耳栓は音を少し低減しつつもボーカルなどは聞きやすいので良さそうですね。最近、私自身が突発性難聴になったということもあるのですが、大きな音に関しては少し敏感になっており、次にライブ行くときはこれをつけていきたいですね。

唯一気になったのはサイズ感が小さいので、取り外した時に落としそうになる点ですかね。これについてはSaccater Linkをつけていれば問題ないのですが、単体だとちょっと無くしそうな気がします。そういった意味では、できるならSaccater Linkとセットのプランが良いと思います!

  • 軽量で話し声が聞きやすいノイズ低減13dBの耳栓
  • 多層MPP構造+超微細マイクロ600メッシュ膜を採用
  • イヤーチップ4種類を標準で用意
  • サイズ感が小さいので落とすのに注意


Back to blog

Leave a comment